ドゥー カプチーノ
2007/2/21

 

2/8

今日、息子とコジマ電気に行った。
かねてより約束のipodを購入することとなった。中坊の一年では早すぎるはずだった。どうせ勉強してないんだから、と学校の実力試験で何番以内に入ったら買ってやる、と約束してしまっていたわけだ。ところが今回、ぎりぎりその何番に入ってしまった。英語も理科も平均点いっていないのに・・・
 まあ、人参は必要悪かもしれない。
私も母親にねだった記憶がある。何番以内に入ったら買ってほしいものがあるんだけど・・、と。そこはそれ、家庭の事情もなんとなくわかる年頃だから、無理難題は言っても始まらない。
しかし、どうしてもほしかった。それは、楽器のフルートだった。
映画で「ロミオとジュリエット」(オリビア・ハッセー主演のやつですよ)を見て、あのフルートが奏でるあの曲を吹きたい、と真剣に思ったのだった。
 その後、当然約束を果たし?買ってもらったわけだが、夜吹くにはきっとうるさかったのだろう、いつしか家では演奏しづらくなった。吹奏楽部に入っている訳ではなく、そのころいろいろな経緯で合唱部に入っていたのだが、いつしかフルートとは疎遠になってしまった。

でも、まだ手元にある。山口、千葉、東京、神奈川と、流れ流れて30年以上持ち歩いていることになる。ともかく想い出の品には違いない。