ドゥー カプチーノ
2005/7/23

7/24
最近、かかりつけ初診の書類がきれいな印刷でお渡しできるようななりました。治療室の動線が大変で(レーザーや超音波スケーラーの移動など)PCのLANは困惑していたのですが、気に入ったラックを導入できたので受付に窓のサーバーをおいたわけです。サーバー用のラックはいろんなものが収納できて便利ですよ。治療室とは無線のLANで林檎とつながってます。
 これまで白黒コピー機で済ませていた書類を、プリンターできれいにだそうと考えてます。かかりつけ初診の書類を始め、下顎埋伏の親知らずの抜歯説明とか、フッ素洗口のご案内の書類とか、口臭の話、などです。いろいろ自作のリーフレットができればいずれお目見えすると思います。7月の連休は、file maker proというソフトで、どの部位をいつ治療したか、私の医院での治療報告を口腔内のイラストと文章でお渡しできるようなソフトをつくってみました。根幹はできたのですが、細部が煮詰まってないのでもう少し時間がかかるかもしれないけど、やってみたいと思います。ひとりの患者さんと約束してしまって、8月までは、つくってお渡ししましょう、ってことです。完成すれば、大量に簡単にできる、わけないよね?? 夏休みはfile maker masterになるよう没頭しそう。